2020/01/10背景変更 裕次郎灯台

2年ぶりに逗子海岸花火鑑賞会を開催しました

 第61回逗子海岸花火大会が6月1日(金)19時30分~20時15分の間に開催されました。5年前の2013年(平成25年)に初めて葉山港管理事務所2階で立教会、稲門会さんと一緒に花火鑑賞会を開催して今回が5回目(昨年は中止)となりました。2回目から稲門会さんは逗子海岸での見学会に戻したため葉山側からは立教会さんと2校の合同見学会になっています。 

f:id:meijizuyou:20180605113203j:plain

 2年前のブログで逗子海岸の花火の歴史やなぜ6月なのかについて触れていますので今回は省きます。第1回目の時は前年の2012年12月5日に陸上自衛隊木更津駐屯地にバスで行き大型ヘリコプターで逗子と葉山を上空から見ようという企画を当支部で行ったことがあり、横浜港から本牧上空とコース変更となってしまい、実現していれば打ち上げる花火の高さ(10号の尺玉で330メートル)から逗子海岸を望めたのではと思ったものでした。

f:id:meijizuyou:20180605113330j:plain

f:id:meijizuyou:20180605110813g:plain

 今年は逗子市の財政危機から緊急財政対策で花火大会の支援金1800万円もなくなり開催が危ぶまれていました。しかし「みんなで作る逗子海岸花火大会実行委員会」を主催として市の支援金分を目標に活動を展開して㈱コロワイドさんの多大な特別協賛と共に開催の運びとなりました。当支部でも500円のリストバンドを幾人かの人が購入し、又寄付支援した方もおられました。数日前から雨の天気予報が出ていて、気をもんでいましたが好天となり最高の花火大会となりました。

f:id:meijizuyou:20180605114953j:plain

 当日は、会費2,000円で参加予定16名を予定し買い出しからスタートしました。「オーケーストア」前に16時に山村、仲内、西山、川﨑、足立、小川、根岸、鈴木(達)の8名が集まり日本酒、焼酎、乾きもの、チーズ(6月1日がチーズの日)、コップと皿を購入、次いで「三河屋」で缶ビール、日本茶、ウーロン茶、ジュースを、「ちよだ鮨」でにぎり寿司を、「スズキヤ」で焼き鳥、唐揚げのつまみを購入、駅前からタクシー2台で会場へ向かいました。現地集合は18時からでしたが30分ほど前に到着、あらかじめ数人で準備を始めていた立教会さんと設営を開始、順次参加者が集まり、当支部関係者は林夫妻、白石、青池夫妻、高島、吉川、根岸さんの娘さん夫妻と子供さん2名の大人9名が加わり、大人17名子供2名の総勢19名となりました。

f:id:meijizuyou:20180605120722j:plain

f:id:meijizuyou:20180605120802j:plain

 花火鑑賞会は立教会さんとの懇親も兼ねるのが恒例となっていますので、立教会さんに日本酒(渓流朝絞り)を1本持って山村、仲内両氏で表敬挨拶しています。立教会の岸野さんがワインをつぎにこられ歓談しました。前回立教会さんは次を背負う若者を中心に花火会パーティの運営を任せたということで参加者は55名以上で驚きでしたが今年は若い方は来られず人数も30名弱でしたが女性の方が多く羨ましい限りです。

f:id:meijizuyou:20180605113811j:plain

f:id:meijizuyou:20180605113656j:plain

f:id:meijizuyou:20180605113848j:plain

 青池夫人よりワイン2本いただき白ワインボトルにはアイスノンタイプのワインクーラーが巻き付けられていました。前回差し上げた錫(ピューター)製ボトルとワイングラスのお礼もありました。お花見会で川﨑さんが差し入れして手付かずの日本酒“山田錦”も持参して加えています。着物姿の白石さんはバス停を間違えて降り遅れて来ましたが、立教会の松田、秋谷、岸野さん達と花火の前に歓談していました。

f:id:meijizuyou:20180609221235j:plain

f:id:meijizuyou:20180609221328j:plain

f:id:meijizuyou:20180609221426j:plain

f:id:meijizuyou:20180605113933j:plain

f:id:meijizuyou:20180607235057j:plain

 立教会の顔なじみ井上、吉田の両氏も歓談に入っていただきましたが、顔なじみの女性の方が今回は少なかったためか立教会さんの会話に入る間もなく部屋を暗くして花火の時間となりました。

 なお以前、花火鑑賞会で元逗子海岸中央左側の広大な別荘を持っていた周布公平男爵の孫娘さんが立教会会員で参加されていましたが、今回は『化学とは花火を造る術(すべ)ならん』という俳句を残した夏目漱石のお孫さんが参加されていました。

f:id:meijizuyou:20180605114127j:plain

f:id:meijizuyou:20180605114231j:plain

f:id:meijizuyou:20180605114324j:plain

 初参加の会員は小川、鈴木(達)の両氏でしたが、知人参加では高島さんと根岸さんの娘さん家族4人で子供さんも2階のベランダに出て一緒に花火を楽しんでいました。

f:id:meijizuyou:20180605114555j:plain

 花火打上げは19:30~20:15の時間帯で何と言ってもコロワイドが贈るグランドフィナーレのワイドスターマインと白銀の特大スターマイン(大空中ナイヤガラ)など尺玉の連発を含む5000発程が15分で打ち上げられる様は逗子海岸花火大会の人気が突出している感を毎年受けます。 

f:id:meijizuyou:20180605122254j:plain

 また花火のカラーが多くなった印象も受けました。海上の3か所の台船から短時間に連続して沢山打ち上げる光景が花火の明かりで見え、海面を照らし、ヨットのポールの向こうに見えるのは何と言っても素晴らしく、風も少しあって花火の煙や匂いも全然感じられませんでした。海岸でマイクでの花火説明が聞かれない面はありますが混雑する雑踏の騒音を聞かないですむので良しとしています。

f:id:meijizuyou:20180605114644j:plain

 20:30には会場を後にしましたが帰路、明大ヨット部合宿所で6~7名の部員と会話し、残って持っていた芋焼酎、ウーロン茶、つまみを渡し、8月のヨット試乗会での再会を伝えています。

  この日は『写真の日』でもあったので、良く取れていた写真があればメール添付でお送り下さい。追加で掲載致します。